2013年からロシア武術システマに取り組んでいる
実は、2000年から空手教室を運営しているのですが、長年指導を続けている中で、パワーや体力の限界を感じることが多々ありました。 そんなタイミングで海外番組『世界の格闘技』の中で紹介されたシステマが月刊秘伝という本で紹介されていたの発見したからだ。
システマ(Systema)とは、ロシア発祥の武術で、軍や特殊部隊(スペツナズ)にも採用されている実践的な自己防衛システムです。名前の「Systema」は、ロシア語で「システム」や「体系」という意味を持ち、概念的格闘技ではなく、身体と心のバランスや健康維持も重視しています。
誰にでもできる武術
システマは、年齢や性別、体格に関係なく実践できるのが大きな魅力です。
✅護身術を学びたい方
✅ ストレス解消やメンタルを強化したい方
✅ 肩こりや腰痛などの体の不調を改善したい方
✅ 運動苦手な方や運動不足を感じている方
システマの4つの原則
システマの4つの原則と言われている「リラックス」「呼吸」「姿勢」「動きつづける」は、システマの本質を支える重要な要素です。これらは個別に機能するだけでなく、並行しながら効果を最大化します。それぞれ詳しく解説します。
1.リラックス
概要
- システマでは「リラックス」が最も重要です。
- 戦いの中で緊張すると、動作が鈍くなり、エネルギーを無駄に消費します。
実践のポイント
✅筋肉の緊張を意識して抜く:無意
✅ 痛みや圧力に対しても冷静である:パニックや恐怖からの回復
✅脱力しながら動く:関節や筋肉を固めない
効果
- 緊張をコントロールすることで、疲労軽減や集中力の向上が期待できます。
- 戦闘だけでなく、日常のストレス管理やリラックス効果にも役立ちます。
2. 呼吸
概要
- システマでは「呼吸」を使って力強いリラックスした動きを作ります。
- 緊張やパニックに耐えると、呼吸が浅くなり、身体の進行を硬直させます。システマの呼吸法は、これを防ぐ効果があります。
実践のポイント
✅リズムを意識する:鼻で息を吸って口で吐く
✅ 吸息で回復し、吐息で力を解放
✅「短く吸って、短く吐く」「長く吸って、長く吐く」
効果
- パニック状態や痛みの緩和に役立ちます。
- 精神的に落ち着きやすくなり、メンタルの安定や集中力の向上が
3. 姿勢
概要
- システマでは「型」や「構え」は存在しません。その代わりに、状況に応じた「自然で安定した姿勢」が特徴です。
実践のポイント
✅姿勢を柔軟に変える
✅ どの位置でも動けるようにする
✅ 過度な緊張、力み恐れから体を固めない、バランスと柔軟性を意識
効果
- 疲れにくい、考えられる体づくり
- 姿勢矯正肩こり・腰痛の改善にも役立ちます。
4. 動きつづける
概要
- システマの動きは自由で、固まった動作ではなく、相手の動きに合わせて柔軟に対応します。
- 転倒や攻撃を受けたときも、スムーズに動いて衝撃を逃がす技術が特徴です。
実践のポイント
✅地面と一体化した動き
✅ 相手の動きに「合わせる」
✅ 自分の「弱い部分」を理解する:体の痛みや動きにくいところ
効果
- 無駄な動きを減らし、一切無理のない行動が可能
- 関節の柔軟性とバランス感覚の向上。
システマの効果
- 突発的なトラブルや暴力に対しての護身術としての実用性
- 呼吸法によるストレス管理とメンタル強化
- 健康増進、健康維持

マーシャルアーツに良いことは、健康に良い健康に良いことは、癒しになる癒しになることはマーシャルアーツ に良い!
参加のお問い合わせ
毎週金曜日21:00から22:15までラクダハウスで参加募集しています。
いつでもLINEでご連絡ください